普段はあまり気にもしていませんでした。
ごめんなさいね。
でも、ボールパーソンって、意外と大変な立場の方たちなんですね、ってこの前の湘南ベルマーレ戦で思い知らされました。
さっき、中村俊輔選手が大きなアクションでこちらに何か話していたからなあ、どうしよう?
今まで下手で投げ入れていたけれど、上手で投げ入れろってことかなあ?どう思う?
どうしろっていうの?
横浜F・マリノスの下平匠選手なら、わかってくれるかなあ。えいっ!
横浜F・マリノスの中村俊輔くんが、あんなにボールボーイにうるさく訴えているのは初めて見た光景でした。

イライラしているように見えたなあ。
確かに、ボールパーソンの人がボールを投げ入れるのが遅かったような気はしましたが、いつもとそれほど変わらなかったように感じたので、どうしちゃったのって。
プレイングタイムを長くするリーグの方針のせい?
でも、そうだとしたら、ボールパーソンだけに言ってもね。
ボールを持ちすぎないで、もっと縦に速くって、選手もそうだよね。
リスタートもノロノロしちゃだめだし。
難しいね。