日本人の特徴である「おもてなし」のこころ。
相手を思いやり、お客様第一で高い品質を追求する姿勢。
しかし、得てして、その高品質維持の姿勢が強すぎてしまい、働きすぎで働き手も疲れてしまい、生産性も高まらないと叫ばれているようですね。
何となく、今の横浜F・マリノスも、
昔からの日本人気質の良さにばかり目を向けていないで、そろそろ脱皮しなさい!
そう、シティーから突き付けられているような気がしています。
それを日産も黙認しているのかしら・・・
変化の波に乗れないとおいてかれてしまう時代だからしょうがないのかしら・・・
でも、日本人らしさ、おもてなしの心にも、良い点はあると思います。
良い点は残しつつ、変えるべき点は変える。
そんな、うまい話はなかなかないの?
横浜F・マリノスらしさ、ってあるはずだと思っているのは私だけ?
榎本哲也くんと中村俊輔くん
サインボール片手に走る中村俊輔くん