全体的には押されていた感じでしたが、横浜F・マリノスはしっかり勝ち点3を手土産に横浜に帰還です。
それにしても不思議なものです。
前半は浦和レッズにチェックにボールを取られることも多かったのに。
少し、今日はやばいかも?!
そんな気持ちも芽生えかけていたんですが。
兵藤慎剛くんは、渡邉千真くんのナイスボールをふかして決めそこなっちゃうし。
栗原勇蔵くんは、原口選手が突っ込んできたのを空振りしてクリアーしそこなっちゃうし。

これはまずいかも!
って、思いながら見ていました。
コーナーキックも浦和レッズばかりだったから・・・
それにしても、ショートコナーばっかりでしたね。
何とかの一つ覚えみたいに。
よっぽど練習してんでしょうね。
練習したことをしっかり守るのが日本人だものね。
これで、結構助けられたような気もしています。
横浜F・マリノスは、小野裕二くんが何となくパッとしていなかったなあ。
トラップが大きくてキープしそこなっていたし。
渡邉千真くんが中村俊輔くんのフリーキックに頭を合わせてくれて得点したので、本当にうれしかったです。
競り合ったのが山田選手だったのが幸いでした。
ここ数試合、横浜F・マリノスのお得意パターンの主版残り時間わずかのところでのキム・クナンくんが絡むカウンター攻撃が今日も見られたのも良かったです。
大黒将志さんがしっかりゴール!!!で決めてくれましたね。
1対1を決めそこなっていたのを帳消ししましたね。
小林くんや谷口くんもよく走ってましたね。
お疲れ様でした。
浦和レッズは、原口選手が結構いいなあと思ってしまいました。
あの勝負する気持ち、大事かも。
ザッケローニ監督の目にはどう映ったかなあ。
なんか、ハラハラしながら見ていたレッズ戦。
終わってみれば、勝利できたのでうれしかったです。
浦和レッズ vs 横浜F・マリノス 0−2。