昨日の横浜F・マリノスの試合、得点のにおいがしませんでした。
寒かったので、風邪をひいて鼻づまりだったのかなあ?
ちょっと、いやみな冗談です。
9月25日(土) 2010 J1 第24節 横浜F・マリノス vs ベガルタ仙台(19:00KICK OFF/日産スタジアム)


それにしても、ベガルタ仙台に先制されて、べったり下がられて。
シュートコースがなかったのでしょうが、パスもノッタリまわすだけで相手が崩れる気配もなかったなあ。
山瀬功治くんだけでなく、もっと果敢に中に入っていって、ファールをもらうくらいの勇気ある攻めができる人がほしかったなあ。
木村和司監督、何であんなにゆったりベンチに座っていられるのかなあ。
交代カードを切るの遅すぎじゃないの?
交代しても、効果なしって、見切っちゃってたのかなあ。
ピンチもいっぱい。
1失点ですんで本当に良かった感じ。
オフサイドの判定でしたが、あと2失点されたような気がした試合でした。
公式記録は、
横浜F・マリノス vs ベガルタ仙台 0−1
ですけれど、私の気持ちでは、
横浜F・マリノス vs ベガルタ仙台 0−3
ショックですよ、ショック。
本当に、もう。
シュート18本?
そんなにあったかしら・・・
リャン・ヨンギ選手、うまいなあ。
どうして、ワールドカップで北朝鮮代表になれなかったのかなあ。
と、相手の選手を褒めている場合じゃないんですが。
中澤佑二さん、渡邉千真くんの目には、どう映ったのかなあ。

試合前のスコアボード。

横浜F・マリノス
【先発】
GK | 21 | 飯倉 大樹 |
DF | 35 | 天野 貴史 |
DF | 4 | 栗原 勇蔵 |
DF | 30 | 小椋 祥平 |
DF | 32 | 波戸 康広 |
MF | 25 | 中村 俊輔 |
MF | 6 | 河合 竜二 |
MF | 14 | 狩野 健太 |
MF | 7 | 兵藤 慎剛 |
FW | 10 | 山瀬 功治 |
FW | 8 | 長谷川 アーリアジャスール |
【控え】
GK | 1 | 榎本 哲也 |
DF | 24 | 金井 貢史 |
DF | 5 | 田中 裕介 |
MF | 18 | 清水 範久 |
FW | 37 | 端戸 仁 |
FW | 19 | 齋藤 学 |
FW | 11 | 坂田 大輔 |
ベガルタ仙台
【先発】
GK | 16 | 林 卓人 |
DF | 25 | 菅井 直樹 |
DF | 3 | 渡辺 広大 |
DF | 2 | 鎌田 次郎 |
DF | 27 | 朴 柱成 |
MF | 17 | 富田 晋伍 |
MF | 31 | 斉藤 大介 |
MF | 11 | 関口 訓充 |
MF | 10 | 梁 勇基 |
FW | 9 | 中原 貴之 |
FW | 24 | 赤嶺 真吾 |
【控え】
GK | 22 | 桜井 繁 |
MF | 23 | 田村 直也 |
MF | 7 | 千葉 直樹 |
MF | 8 | 永井 篤志 |
MF | 18 | 高橋 義希 |
FW | 14 | 平瀬 智行 |
FW | 19 | 朴 成鎬 |
失点の時間帯、早すぎ。

選手たちも、この時間なら、まだ挽回できるって、思ったんでしょうね。
サポーターも。
甘すぎでした。
20,250人の観客、サッカーは楽しかったと感じられましたか?

選手たちも試合後はうつむき加減。

端戸仁くん、次はもっと暴れましょうね。