勝てませんでした。
いい形で先制したのですが。
横浜F・マリノスの中村俊輔くんのボールにするすると天野君が上がってきて、うまく合わせてくれたのですが・・・
完璧だと思ったのになあ。
引き分けで終わるとは思っても見ませんでした。
でも、向こうの名古屋グランパスは、終始パワープレー見たな感じだったので、よく凌いだとも言えるかなあ。
セットプレーをあんなにプレゼントしたのに、崩されはしなかったのは、良かったとも言えますね。
山瀬功治くんのすばらしいシュートも・・・
渡邉千真くんの狙い澄ましたシュートも・・・
狩野健太くんのふかさないように抑えたシュートも・・・
みんな楢崎さんに止められちゃった。
さすが、でした。
名古屋グランパス vs 横浜F・マリノス 1−1。
湘南ベルマーレがカ神奈川ダービーで川崎フロンターレに大奉仕しちゃったんで、得失点差逆転されちゃった・・・
あ〜あ。
2010年09月18日
田中マルクス闘莉王か栗原勇蔵か、玉田圭司か山瀬功治か
9月18日(土) 2010 J1 第23節 名古屋グランパス vs 横浜F・マリノス(14:00KICK OFF/名古屋市瑞穂陸上競技場)
小野裕二くん、やっぱり、ベンチにいませんね。
その代わりは・・・
渡邉千真くんじゃないの?
やっぱり、どん底状態なんだね。
サカティ、坂田大輔くんでもない。
山瀬功治くんとツートップで相手の裏を取り巻くっても面白いのになあ。
速さの二人ではだめということ?
【控え】
名古屋グラ
名古屋グランパス
【先発】
【控え】
小野裕二くん、やっぱり、ベンチにいませんね。
その代わりは・・・
渡邉千真くんじゃないの?
やっぱり、どん底状態なんだね。
サカティ、坂田大輔くんでもない。
山瀬功治くんとツートップで相手の裏を取り巻くっても面白いのになあ。
速さの二人ではだめということ?
それとも、アーリアが絶好調?
確かに、最近は、一生懸命走るシーンも増えてきているかなね。
今日は、ザッケローニ日本代表新監督の御前で、みんな燃えちゃいそうですね。
守りの対決、センターバック争いは、栗原勇蔵くんが、田中マルクス闘莉王選手に勝ってほしい。
攻撃面では、ともに日本代表経験もあるものの、本戦からはご無沙汰になってしまっている玉田圭司選手に、山瀬功治くんの出来が勝ることができるかどうか。
当然、山瀬功治くんの方が好調ぶりを発揮してくれると信じていますが。
あ、両チームに、「田中」がいますね。
田中裕介くん、お久しぶり〜
田中隼磨くん、・・・今日は、日産スタジアムでのハッピーバースデーのようにはさせないですよ!
横浜F・マリノス
【先発】
GK | 21 | 飯倉大樹 |
DF | 35 | 天野貴史 |
DF | 4 | 栗原勇蔵 |
DF | 3 | 松田直樹 |
DF | 32 | 波戸康広 |
MF | 25 | 中村俊輔 |
MF | 6 | 河合竜二 |
MF | 30 | 小椋祥平 |
MF | 7 | 兵藤慎剛 |
FW | 8 | 長谷川アーリアジャスール |
FW | 10 | 山瀬功治 |
【控え】
名古屋グラ
GK | 31 | 秋元陽太 |
DF | 24 | 金井貢史 |
DF | 5 | 田中裕介 |
MF | 14 | 狩野健太 |
FW | 37 | 端戸仁 |
FW | 11 | 坂田大輔 |
FW | 9 | 渡邉千真 |
名古屋グランパス
【先発】
GK | 1 | 楢崎正剛 |
DF | 32 | 田中隼磨 |
DF | 4 | 田中マルクス闘莉王 |
DF | 5 | 増川隆洋 |
DF | 6 | 阿部翔平 |
MF | 9 | ブルザノビッチ |
MF | 38 | 三都主アレサンドロ |
MF | 8 | マギヌン |
FW | 25 | 金崎夢生 |
FW | 16 | ケネディ |
FW | 11 | 玉田圭司 |
【控え】
GK | 50 | 高木義成 |
DF | 2 | 竹内彬 |
DF | 23 | 松尾元太 |
MF | 10 | 小川佳純 |
MF | 28 | 田口泰士 |
FW | 19 | 杉本恵太 |
FW | 22 | 橋本晃司 |
2010年09月17日
首位を食べつくそう
横浜F・マリノスの首位をおいしくいただくシリーズ第2弾です。
第1弾は、オレンジのチーム、清水エスパルスでした。
そして、今度は親会社がライバル企業の名古屋グランパス。
おいしくいただきま〜す。
この前は、ホームで逆に食べられちゃったからね。
第1弾は、オレンジのチーム、清水エスパルスでした。
そして、今度は親会社がライバル企業の名古屋グランパス。
おいしくいただきま〜す。
この前は、ホームで逆に食べられちゃったからね。