ロスタイムが、何分って表示はわかりやすくていいんですが、日本では、どんなにロスタイムがあっても、ロスタイムの何分目に得点しても、44分とか、89分でしたものね。
そういえば、これって、プロA契約の基準になっている出場時間に加算される数値にも影響があるのかしら?
そうだとしたら、選手にとっても、いいことなんでしょうね。
今までは、どうだったのかしら。
横浜F・マリノスの選手でも、今年、プロA契約をむずんだか他が、何人かいらっしゃったと思いますが、まだの人もいるはず。
そういう選手にとっては朗報になるのかなあ。