とうとう、この日がやってきましたね。
日本代表vsウズベキスタン。
今夜決戦の火蓋が落とされます。
キャプテン、横浜F・マリノスの中澤佑二さん、地元埼玉までの活躍に期待です。
何しろ、得点力欠乏症の日本代表です。
まずは、しっかり守りきれなければならないですからね。
相手には、中村俊輔くん似のレフティーがいるそうなので、なおさら。
ところで、岡田監督は、フォワードをどうするんでしょうかね?
一人は大久保嘉人なんでしょうが、ペアーは?
今までの実績では、玉田さん。
無難なのは、この二人。
そして、中盤は、中村俊輔くんと遠藤保仁のコンビかなあ。
稲本潤一の堅い守りも捨てがたいけどどうするのかなあ。
長谷部がベンチスタート?
中村憲剛のシュート力も武器になるはず。途中から切り札として投入?
スーパーサブは、佐藤寿人もいるね。
岡崎、興梠、香川あたりをどう使うんでしょうね。
なかなか、駒の使い方、難しそう。
あ、駒といえば、駒野なのかなあ、内田、長友なのかなあ?、サイドは。
2008年10月15日
いよいよ、決戦の火蓋が...
2008年10月14日
スリーバックの一員に。
楽しみ、今週末の日産スタジアム
2008年10月13日
ハロウィン
ハロウィン(Halloween)って、知ってますか?
精霊や、魔女から身を守るための仮面を作るんだそうです。
でも、どーしてかぼちゃなんでしょうね。
10月31日が、ハロウィンの日だそうですが、街はもう、ハロウィンムードですよね。
こんな風に。
おっきいね。これ。
街頭の照明にも。
と思っていたら、本当に魔女がいるじゃん。
かわいこちゃんも一緒で、少し微笑ましかったけど。
かぼちゃだらけだなあ、と思ったら、街中にクマ!
こりゃ、クマった!(いかん、早野さんの駄洒落が遷った?)
Jリーグもお休みなので、少し、ぶらぶらしちゃいました。
たまには、いろんなキャラクタを見るのもいいけれど、私は、この人(?)一途かな。
マリノス君。
どんなときにも、一緒に、横浜F・マリノスの勝利を祈っているもんね。
天皇杯を見ていたら、マリノスのことを考えてしまった
昨日、天皇杯をテレビで見ました。
懐かしかったです。
ドラゴン、久保竜彦さんが、豪快にボレーシュート。
ヘディングでもいいんじゃないっていうほどの高いボールを強烈に決めちゃってました。
すごいなあ。
もしかして、体の切れも戻ってきたんじゃない?
来年、サンフレッチェ広島がJ1にあがってきて対決するときに、気をつけないとね。
で、もうひとつ、横浜F・マリノスのことを考えてしまったのが、解説者。
去年監督だった早野さん。
結構、的確な解説をしていて、感心しちゃいました。
でも、相変わらず。
NHKなのに。
「大体大(だいたいだい)なんだから、大体入ればいいっていうくらいの気持ちで打っちゃえばいいんですよ」
だじゃれ好きですね。
変わらないなあ。
これがあるんで、監督向きじゃないのかしら。