「マリノスって、気持ちが入ってないんだよなあ〜」
「大宮の死に物狂いの攻撃にびびっちゃってんるよ」
「これじゃあ、見に来るのもつまらないよね」
悔しいけど、全部、うなづくしかない感じでした。
しかも、この言葉を発したのは、私の後ろの席の多分、小学生の男の子。
こういう男の子に、将来の夢を与えられるよう試合で男の勇姿を見せてください。
横浜F・マリノスの選手たちであれば、それができるはずです。
前を向いて、自身を持って、「PRIDE」を持って戦ってください。
私は信じます。
2007年10月01日
2007年09月30日
小、少
今日はとにかく、少なかったです。
小さかったです。
「少」
・入場者数
・前を向いてのパス
・前を向いてのドリブル
・枠に向かったシュート
「小」
・サポーターの応援する声
・選手の、何とかしてやるという気持ち
最後に、「大」
・試合終了後のブーイング
・同じく、ヤジ
悔しいけれど、すべてにおいて、大宮アルディージャの方が上回っていた気がします。
隼磨くん、失点を反省することは大事だけど、人間、しパイをして大きくなれば良いんだと思うよ。
それより、失敗した分だけ、何とかしようと、がむしゃらに攻撃する姿勢を見せて欲しかった。
サポーターの声が小さかったかもしれないけれど。
中澤さんだけ、最後まであきらめずに頑張っていた気がして、ちょっと、むなしい。悲しい。
こんな試合の後、ナビスコカップのホーム、どうなるのかちょっと心配。
小さかったです。
「少」
・入場者数
・前を向いてのパス
・前を向いてのドリブル
・枠に向かったシュート
「小」
・サポーターの応援する声
・選手の、何とかしてやるという気持ち
最後に、「大」
・試合終了後のブーイング
・同じく、ヤジ
悔しいけれど、すべてにおいて、大宮アルディージャの方が上回っていた気がします。
隼磨くん、失点を反省することは大事だけど、人間、しパイをして大きくなれば良いんだと思うよ。
それより、失敗した分だけ、何とかしようと、がむしゃらに攻撃する姿勢を見せて欲しかった。
サポーターの声が小さかったかもしれないけれど。
中澤さんだけ、最後まであきらめずに頑張っていた気がして、ちょっと、むなしい。悲しい。
こんな試合の後、ナビスコカップのホーム、どうなるのかちょっと心配。
2007年09月29日
俊輔、高原、そして、マリノス
今日は、横浜F・マリノス対大宮アルディージャ。
日産スタジアムで、16:00キックオフ。
小雨降るなかの日産スタジアムでの試合は久しぶり。
そして、悲しいかな、大宮相手の勝利も結構ご無沙汰。
というより、J2から這い上がってきたチームに勝利なし。
横浜の男、山瀬功治が復活してくる今日の試合、爆発の予感がします。
何回、「GOAL!」という字が、電光掲示板に輝くことか。
で、気になる海外情報も。
まずは、俊輔くん。
回復が順調と思いきや、意外にも。
俊輔3試合連続欠場。
で、今度は高原。
何と、驚くべき記事。
日本のためにも、二人とも、今度が大事ですね。
とまあ、いろいろ関心事が多いですが、今日はマリノスがホームで勝たないとね。
日産スタジアムで、16:00キックオフ。
小雨降るなかの日産スタジアムでの試合は久しぶり。
そして、悲しいかな、大宮相手の勝利も結構ご無沙汰。
というより、J2から這い上がってきたチームに勝利なし。
横浜の男、山瀬功治が復活してくる今日の試合、爆発の予感がします。
何回、「GOAL!」という字が、電光掲示板に輝くことか。
で、気になる海外情報も。
まずは、俊輔くん。
回復が順調と思いきや、意外にも。
俊輔3試合連続欠場。
で、今度は高原。
何と、驚くべき記事。
日本のためにも、二人とも、今度が大事ですね。
とまあ、いろいろ関心事が多いですが、今日はマリノスがホームで勝たないとね。
2007年09月28日
横浜、悲喜こもごも
ダービー仲間の横浜FCネタからです。
ちょっと、太めになった三浦淳が、いよいよ先発するそうですね。
がけっぷち状態なので、とにかく、何でもありなんでもありなのでしょうが。
太めになったので大丈夫なのかなあ。
で、同じ元仲間の久保さんは、その後どうなっちゃったの?
奥さんもどうしちゃたのかなあ...
と、もとマリノスの人間が多くなったFCのことを思いながらも、やっぱり頭の中は、横浜F・マリノスのことが、大半。
あったりまえですよね。
明日はホームゲームホストがいないので、ちょっと、がっかりの人も多いでしょうが、逆に言えば、それだけ本気モード。
ホーム日産スタジアムで、大宮にそうそう負けるわけには行きませんもんね。
いや、勝たねばなりませんもん。
入場者数が、あまり多くないようですが、ホーム側は少なくともブルーで覆い尽くしたいですね。
前節、ボールがゴールの枠に入らなかった鬱憤をみんなで晴らしましょう。
山瀬くん、待ってますよ。あなたの活躍を。
ちょっと、太めになった三浦淳が、いよいよ先発するそうですね。
がけっぷち状態なので、とにかく、何でもありなんでもありなのでしょうが。
太めになったので大丈夫なのかなあ。
で、同じ元仲間の久保さんは、その後どうなっちゃったの?
奥さんもどうしちゃたのかなあ...
と、もとマリノスの人間が多くなったFCのことを思いながらも、やっぱり頭の中は、横浜F・マリノスのことが、大半。
あったりまえですよね。
明日はホームゲームホストがいないので、ちょっと、がっかりの人も多いでしょうが、逆に言えば、それだけ本気モード。
ホーム日産スタジアムで、大宮にそうそう負けるわけには行きませんもんね。
いや、勝たねばなりませんもん。
入場者数が、あまり多くないようですが、ホーム側は少なくともブルーで覆い尽くしたいですね。
前節、ボールがゴールの枠に入らなかった鬱憤をみんなで晴らしましょう。
山瀬くん、待ってますよ。あなたの活躍を。
